明日は、とかいいながら日が経ってしまいました…
すみませんです…
ホノルルマラソン初挑戦、最後のゴール後⑨をお送りします。
スポンサーリンク
泣くつもりもないのに、
堪えても嗚咽が漏れてしまうほど、
限界超えて、どこかの機能が壊れたかのように、
感動が後から後から追いかけてきて、
ついにゴール…!
ゴールするとlocalの女性がレイ(花の環)をかけてくれます。
ううう…ついにゴールした…
と感動の渦にのみこまれるのでした…
…感動の渦に…
…渦に…
…
さて。
ええと。
私、一人なのでした。。。
あは。
そうです。
最初の頃、マラソン慣れした妹は言ったのでした、
「お姉ちゃんさ、初フルマラソンなのに申し訳ないけど(笑)、
一人で勝手にゴールして、勝手にホテルに戻ってね(笑)」。
(気の毒そうに、しかし随所で(笑)まじりで言ったのでした)
こ、これか。
このことか。
みんな、待ってる家族とか、お子さんとか、
旦那さんとか、奥さんとか、友達とかいるのにー。
大感動、大号泣してゴールして。
しかし誰もいないので、なんか気恥ずかしくなり、
突然しゃきっとした気持ちになるわたし。
なんか面白くなってしまい、笑う(笑)。
そして、妹のラン友さんから聞いた
「JALのテントに行くと、カレーやマツモトシェイブアイス食べれます」
という情報を思い出して、JALさんのテントを探す。
発見。
テントについた私は、
もうそこは「走れメロス」気分です、ええはい。
日本のスタッフのかたなのか、母のようなシニア的ご年齢の方が
熱いおしぼりを持って出迎えてくださる。
そこでほっとして、また涙ぐむのでした。
やっぱり色々壊れてます…
それまではまったく感じていなかったのに、
突然の空腹感がどっときて、
カレーを待つ列に並び、椅子代わりのビールケースに腰かけ
がしがしカレーを食らい、
もうやけくそでシェイブアイスの列にも並び、
しっかりとアイスも食べ、
ついでにホノルルマラソンと協賛している企業からの
テントにあるお化粧品サンプルをしっかりと利用させてもらい、
やっと立ち上がるのでした。
人間はたくましいものだなあ。
7時間半も朝から走って歩いて、
あんなに泣くほど感情を振り切ったのに、
その後、けろりとご飯を食べている。
日ごろの諸々って実はちっぽけなことで、
ほんとはやろうと思えば何でもできるのではないか。
…たぶん。→ちょこっと適当。。あは。
そんな風に思えたことも
実はホノルルマラソンで得た大きなものでした。
マラソン前よりも若干たくましくなった私。
アップデート完了。って感じです。
さあホテルに戻るか!
…ていうか、ホテルまでまた歩くのかー。
あーーー、もう42.195キロじゃないじゃん!
45キロじゃん、これは!怒!
と心の中で悪態をつきながら、
またちょっと面白くなって、へらへらしながら
ホテルに着いて、どっかりとベッドのヘリに腰を下ろし、
「あしたのジョー」スタイルで首をうなだれていると、
ばんっと突然ドアが開いて、
「お姉ちゃん!ばくだーーーん●~*」
と大きなビーチボールが私の背に。
甥っ子です。
そんな元気な感じ、ハワイにきてこれまではなかったのに、
なぜ「あしたのジョー」スタイルの
フルマラソン後のわたしに●~*を投げつけるのか甥っ子よ…
私「…たいくん、お姉ちゃん、ものすごく疲れてるの…」(微動だにせず。)
甥「ふーん」(私も冷静だが、甥っ子も空気を読んでなんか冷静(笑))
妹「お姉ぼん、完走おめでとう~、てかごめんねーゴールで迎えられなくて(笑)」
無事に姉妹ともに完走(タイムはだいぶ違うけど)。
その日は妹のラン友さんたちも一緒に、義母あーちゃんも一緒に
みんなで楽しくルアウショーを見ながらディナー。
スポンサーリンク
次の日。
起きたらなぜか私は森進一さんばりのハスキーボイスになっていました。
大声も発していないのになぜなのでしょう…
7時間半も走ったり歩いたりしたのだから
呼吸が苦しくて吸ったり吐いたりした喉が乾燥したからなのかも。
とも思うのですが、同じような症状になっている人はいなくて
ここにきて、大した準備なくフルマラソンに挑戦しちゃったことによる、
身体のびっくり、驚いた感が出ちゃったかな、、、と反省しました。
このハスキーボイスと、
SPF80の日焼け止めスプレーかけすぎによる肌がかぴがぴの弊害は
なんとこの後、帰国してからも約10日~14日くらい続きました…
そして言うまでもなく、次の日の「生まれたての小鹿感」はハンパなかったのです…
全身、満身創痍。。。
そんな小鹿感を抱えて、完走の証明書とメダルをもらいに行くのがこれまた困難。
街にはなんでこんなに段差があるのか!!!と
結構真面目に、身体の不自由な方の気持ちを初めて知った気がしました。。
やっぱりできれば、なるべく前々から準備して
エントリーも準備も、走り込みもしっかりやったほうが良いとは思います。。
が!
こんな感じでも、何とか一人で完走できた、というわけで、
もしいつか行ってみたいなーという方がいたら、
一人でも行けちゃいますよ♪
私もまたホノルルマラソン出たいです^^
できれば仲間がいたほうが楽しいかな、、
いつか仲間募集、しようかな♪^^
ほんとにほんとにこれで終わりです。
長きにわたって、読んでくださり、ありがとうございました!^^
この記事へのコメントはありません。